MENU

有線LANでは繋がるが、無線(Wifi経由)ではVPNに接続できない!?(ハマり仕事)

こちらの記事もどうぞ

10 レスポンス

  1. シンドウ より:

    この記事本当に助かりました!!!
    ありがとうございました!!!

    購入してから数週間、私も何をやっても繋がりませんでした。
    もしやと思いSmartByteやらを削除してみると…見事に接続成功!
    DELLのサポートさんもPCに異常はないと取り合ってくれませんでしたし。
    同時期に購入したもう一台も同じ事象でしたが、そちらはLANカードドライバのアップデートで解消しました。
    かなりの方が困っているはずです。

    • Masayuki Ohashi より:

      シンドウ様

      こんにちは、コメントどうもありがとうございます。
      無事に改善できたようでなによりです。
      この記事がヒントになったのなら、私もとても嬉しく思います。

      DELLのPCは、余分なソフトがほとんど入っていない点で好感を持っていたのですが
      さすがに今回は期待を裏切られましたよね。笑

  2. アピタ より:

    私も全く同じ状況だったので、本当に助かりました!
    VPN業者を疑ったり、DELLに問い合わせたり。。。
    何とお礼を申し上げて良いやら。
    ちなみに上海在住なので、VPNは欠かせません。

    • Masayuki Ohashi より:

      アピタ様

      こんにちは、コメントに気付くのが遅れ申し訳ございません。
      報告とご丁寧なお礼のコメント、どうもありがとうございました。

      中国でVPNが使えないと、何かと不自由しそうですね…。
      なにはともあれ、うまく改善できたようで私も嬉しく思います!

  3. imai より:

    この記事本当に助かりました!!!
    ありがとうございました!!!

    なんちゅう迷惑なソフトや… 本当にその通りです

    • Masayuki Ohashi より:

      imai様

      こんにちは、コメントどうもありがとうございます。
      ほんっと、迷惑ですよね。笑

      こうして何人もの方からお礼のコメントを頂けるのは嬉しい限りです。
      私も記事を書いた甲斐がありました!

  4. kinjo77 より:

    本当に助かりました、ありがとうございます!
    同じように有線ではつながっていたので無線のドライバに問題があるのでは?と思い
    色々試行錯誤しましたが、どれもうまくいかずほとんど諦めかけていました。
    どうやって原因を突き止めたのか、とても気になります。

    • Masayuki Ohashi より:

      kinjo77様

      コメントどうもありがとうございます。
      お返事が遅くなり申し訳ないです、うまく解決できたようで何よりです!

      原因の解明ですが、試せそうなことは全部試して「もう初期化しかないかなあ…(そもそも初期化して解決するのか?)」って時に、ダメ元でアプリを一つずつアンインストールしていき、その途中で気づきました。笑

  5. つるつる より:

    私もまだ買って半年なのに音声に雑音(配線の接触不良のような音)オフラインオンライン時に悩まされSmartByteを試しにタスクから停止したら消えました
    ここでの情報見ると私も確かにVPN接続が突然切れたりしたことが有りました
    何か別の問題があるのかと思ってましたがSmartByte関連が原因のようですね
    参考になりましたありがとうございます

    • Masayuki Ohashi より:

      つるつる様

      コメントどうもありがとうございました。
      雑音の原因もSmartByteだったという話は、私も最近ちらほら見かけるようになりました。

      このソフト、有効性がよくわからない割にはトラブルの原因になってるみたいでなんだかなあ・・・。
      DELLって無駄なソフトが入っていないので好感を持っていたのですが、ちょっと考えさせられますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA